中村匠吾(男子マラソン)富士通が東京オリンピックの代表に決定しました。
中村匠吾(男子マラソン)富士通について気になりましたので詳しく調べてみました。
- 中村匠吾(男子マラソン)富士通東京オリンピック代表決定について
- 中村匠吾(男子マラソン)wiki風プロフィール(年齢・大学)
- 中村匠吾(男子マラソン)結婚や彼女は?
- 中村匠吾(男子マラソン)年収は?
- まとめ
【おすすめ関連記事】
目次
中村匠吾(男子マラソン)富士通東京オリンピック代表決定について
中村匠吾(男子マラソン)富士通東京オリンピック代表決定についてです。
中村匠吾(男子マラソン)選手おめでとうございます。
マラソングランドチャンピオンシップ(MGC・明治神宮外苑発着)が15日に行われ、30人
が出場した男子は中村匠吾(富士通)が2時間11分28秒で1位となり、東京五輪代表に内定し
た。2位の服部勇馬も内定。日本記録保持者の大迫傑は終盤で競り負け、3位となった。残り1
枠は今後3つの対象大会で争われる。
気温24.8度、湿度69%の青空の下、30人が一斉にスタートを切った。設楽悠太が13日の会
見で“大逃げ”を宣言した通りのスタートから爆走。集団を引き離し、1キロ地点を3分で通過
し、2位集団と15秒差と早くも一人旅を始めると、5キロ地点で後続に1分差をつけた。
5キロ通過は設楽が先頭で14分56秒で独走。ゴール予想タイムは自己ベストを10秒上回る2
時間6分1秒とハイペースでレースを引っ張った。2位集団は15分57秒で通過。設楽は29分52
秒で10キロを通過し、左手で沿道のファンに手を振った。日本記録保持者(2時間5分50秒)
の大迫傑は虎視眈々と自分のペースを貫き、昨夏アジア大会金メダルの井上大仁も集団後方で
力をためた。2位集団は31分36秒とトップに1分44秒差で10キロを通過した。
15キロでも設楽が一人で突っ走る。これで持つのかというほどのスピードレースを仕掛け
た。44分59秒の設楽に2分13秒差で大迫ら2位集団が通過。井上は2分19秒。設楽、大迫、井
上とともに4強の一角を担う服部勇馬も続く。17キロ付近で「3代目山の神」こと神野大地が2
位集団から出遅れ始めた。
設楽が1時間0分4秒で20キロを通過する頃には、2位集団として大迫、服部、鈴木健吾、中
村匠吾の4人が追う展開となった。トップに1分56秒差とやや縮めて20キロと通過し、井上は
中間点で3分以上の差をつけられ苦しい状況。一方、設楽は沿道の声援を受けながらひょうひ
ょうとした表情で快走した。
後半に入ると、設楽は少し口が開き始め、徐々に2位集団との差が縮まる。設楽は1時間1分
31秒43で30キロを通過。1分17秒差で大迫ら7人が続いた。31キロ付近で36歳のベテラン・
中本健太郎が2位集団の前に出た。
気温は34度を超え、残り10キロを切って設楽が明らかにペースを落とす。37キロ付近から
始まる上り坂を前に苦しそうな表情が見え始めた。9人の2位集団では、大迫が右脇腹に手をや
るしぐさを見せる。設楽が35キロを1時間48分37秒で通過すると、2位集団は35秒差まで迫っ
た。
レースは36キロ過ぎから始まる勝負の上り坂で動いた。2位集団が一気に失速した設楽との
差を詰め、37キロ過ぎで一気に捉えた。設楽は集団に付くこともできず、引き離された。39キ
ロ過ぎに中村が飛び出し、服部と大迫が追い、内定争いは3人に絞られたが、41キロ過ぎで大
迫が再スパートし、終盤までマッチレースとなった。
今レースの上位2人が東京五輪代表に内定。「MGCファイナルチャレンジ」として残り1枠を
懸け、男子は日本記録より1秒速い設定タイム2時間5分49秒を切った最上位者が内定。同タイ
ムを切った選手がいなければ、今レースの3位選手が代表となる。対象大会は、12月の福岡国際、来年3月の東京、同3月のびわ湖毎日。
残り1枠が大迫選手になるかほかの選手になるかも注目ですが、内定した二人は
東京オリンピック是非頑張ってほしいですね。
中村匠吾(男子マラソン)wiki風プロフィール(年齢・大学)
中村匠吾(男子マラソン)wiki風プロフィール(年齢・大学)です。
名前:中村 匠吾
所属 富士通
大学 駒澤大学
生年月日 1992年9月16日(26歳)
生誕地三重県四日市市
身長 172cm
体重 55kg
5000m 13分38秒93 (2016年)
10000m 28分05秒79 (2013年)
ハーフマラソン 1時間01分53秒 (2016年)
マラソン 2時間08分16秒 (2018年)
【経歴】
中村 匠吾は、四日市市出身です。中学は四日市立内部中学校です。
陸上では中学の頃から三泗中学校駅伝競走大会で区間2位に入るなど活躍しました。
高校は三重県立上野工業高校(現:三重県立伊賀白鳳高等学校)に進学して
高校3年のインターハイ5000mで3位に入り、その後10月に5000mの同世代の高校生最高記録
の13分50秒38出しています。
高校の頃から実力がありました。
大学は陸上の名門駒沢大学に進学して駅伝でも活躍しました。
4年生の時には主将を任されるなど、監督やチームメイトからの信頼も厚かったのですね。
卒業後は富士通の陸上部に進んでいます。
中村匠吾(男子マラソン)結婚や彼女は?
中村匠吾(男子マラソン)結婚や彼女についてです。
中村匠吾(男子マラソン)は結婚していてもおかしくない年齢ですが、
現在は結婚はしていません。
そうなると次に気になるのが彼女についてですが、現在彼女がいるという
情報はありませんでした。
スポーツ選手なのでプライベートの所は公表されていないことが多く、
支えてくれている彼女はいるかもしれません。
ネット上には彼女と手を繋いでいたとの目撃情報もあるようですが
特定はできませんでした。
今回のオリンピック出場決定で、今乗っているのでオリンピック前に結婚なんて事もあるかも
しれませんね。
今後のスクープに期待ですね。
中村匠吾(男子マラソン)年収は?
は次のページへ