皆さんは鵜渡根島(うどねしま)をご存知でしょうか。
今回、水トク!立入禁止の向こう側 ! ココから先は人間NGで特集されます。
鵜渡根島とは伊豆諸島の利島と新島の間に位置する無人島です。
無人島には何か秘密がありそうでワクワクしますね。
明治時代には、人が住んでいましたよ。
鵜渡根島が気になったので、詳しく調べました。
スポンサードリンク
- 東京立入禁止島で伊豆諸島の鵜渡根(うどね)島とは?
- 伊豆諸島の鵜渡根(うどね)島の場所は?
- 伊豆諸島の鵜渡根(うどね)島の画像は?
- 伊豆諸島の鵜渡根(うどね)島の渡船(アクセス)は?
- 伊豆諸島の鵜渡根(うどね)島の神社の謎とは?
- まとめ
【おすすめ関連記事】
東京立入禁止島で伊豆諸島の鵜渡根(うどね)島とは?
東京立入禁止島で伊豆諸島の鵜渡根 ( うどね ) 島を調べました。
鵜渡根島とは伊豆諸島の利島と新島の間に位置する無人島です。
鵜渡根島は新島の北方約4.5kmに位置する島です。
面積は、約0.4平方キロメートルで、最高地点は209メートルです。
長さ約1.5キロメートル、幅約400メートル、周囲(約3.3キロメートル)は海食崖(がい)で囲まれています。
島の名は島内に祀られている鵜渡根后明神に由来します。
明治時代は新島から養蚕を営むために移住した島民が生活していたこともあります。
流紋岩系統の溶岩と火山灰などからなっている火山島です。
とても小さな島ですね。
最近ではテレビでも無人島の企画などをしており、なんだか身近に感じていましたが、素人が面白半分に行くような所ではないですね。
だからこそ、謎が多く、ワクワクしますね。
スポンサードリンク
伊豆諸島の鵜渡根(うどね)島の場所は?
伊豆諸島の鵜渡根 ( うどね ) 島の場所を調べました。
鵜渡根島は、東京都、伊豆(いず)諸島の利島(としま)の南約4キロメートル、新島(にいじま)との間にあります。
スポンサードリンク
伊豆諸島の鵜渡根(うどね)島の画像は?
伊豆諸島の鵜渡根 ( うどね ) 島の画像を調べました。
鵜渡根島を横から見ると、とてもとんがっており、島というより、山のような感じです。
平地はなく、岩だらけで、まさに無人島ですね。
スポンサードリンク
伊豆諸島の鵜渡根(うどね)島の渡船(アクセス)は?
伊豆諸島の鵜渡根 ( うどね ) 島の渡船 ( アクセス ) を調べました。
アクセスは、フェリーで素通りするのみです。
無人島なので、もちろん宿泊施設や食事はありません。
上陸不可の島です。
上陸可能な島でも、いくつかルールがあります。
天候
「チャーター船」,「ヘリポート」などの利用がありますが、天候不順によるオプション・ツアー中止の可能性も多くあり、料金も含め事前確認が必要です。
人数
最低人数を設定している場合が多く、自身の団体で人数を達成できない場合、また他団体のキャンセルも想定され、こちらも料金も含め事前確認が必要です。
飲物,食糧確保!
通常は島内で飲食物の販売などは無く事前準備が必要です。
スポンサードリンク
伊豆諸島の鵜渡根(うどね)島の神社の謎とは?
は次のページへ
伊豆諸島の鵜渡根(うどね)島の神社の謎とは?
伊豆諸島の鵜渡根 ( うどね ) 島の神社の謎を調べました。
鵜渡根島は近年、“無人島なのに地図には神社を表す鳥居の地図記号が記されていると話題になっています。
島の名は島内に祀られている鵜渡根后明神に由来することから、神さまがいるのでしょうか。
また、鵜渡島には、かつて人が住んでいました。
なので、無人化島(昔は人がいたが、今はいなくなった島)ですね。
八丈小島も軍艦島も、無人化島です。
かつては人が暮らしていましたが、ある時島民がそろって島を離れ、今は誰も住んでいません。
やはり謎が多いですね。
気になること満載です。
今回の調査で実際に100年以上前にあった神社はまだ存在しました。
画像がこちら。
謎が一つ解けましたね!
スポンサードリンク
まとめ
なんだか、情報もあまりなく、本当に謎の島でした。
それが、不思議さ、神秘さ、不気味さ、と色んな要素をとらえ、人々の知りたいという欲を刺激してきますね。
今後も、人が住めるようになるのでしょうか。
上陸不可の島、鵜渡根島の今後にも注目ですね。
【おすすめ関連記事】